Shogo Yoshii 吉井盛悟
横浜市出身、13歳、太鼓、篠笛を始め、19歳から胡弓を始める。
~2003年、日本の民俗芸能のフィールドワークに励む。
佐渡に渡り10年間「鼓童」に参加。国内外で年平均110公演、
累計で1000公演近くに参加、フジロックを始め海外フェスティバルにも多数参加。
鼓童在籍中は演奏者としてだけではなく、公演の演出や作曲も担当する。
2010年シディ・ラルビ・シェルカウイ、ダミアン・ジャレ振付の「Babel –words」に参加。同作品は英国オリビエ賞始め、数々の賞に輝き2014年には坂本龍一氏の提案ににより札幌芸術祭にて日本初演。
同2010年、アレテイソレラ「フラメンコ道成寺」に音楽監督、作曲、演奏で参加。
2012年、Earth Celebration 2012 にて演出をつとめる。
2013年に鼓童を離れ、独立。
同年3月にはスウェーデン、ヨーテボリ・バレエSpiritに客演参加。
5月ピナバウシュダンスカンパニー40周年記念シディ・ラルビ・シェルカウイのダンス作品fractusに参加。
バルセロナ「JAPAN MATSURI」音楽監督、バルセロナ盆踊り作曲、作舞。
2014年、川井郁子 セルリアン能楽堂公演、構成、演出。
2015年、森山未來主演舞台「Pluto」音楽担当。
2016年 島唄、里アンナとの音楽活動を開始
2017年、森山未來、エラホチルドとともに愛媛内子座にて「Judas,Christ with Soy」を発表。
NHK"ジドリ"、スカパーなどでも放映され好評を博す。
2018年シアターコクーン、森山未来、土屋太鳳主演、『PLUTO』音楽担当。
バイオリニスト 川井郁子 オーチャードホール公演、演出構成、および出演、
川井郁子 New CD「Luna」総合アドバイザー。
フジテレビ「ザノンフィクション」楽曲提供。
Amuse 大里会長 初監督ショートムービー作品 Setouchi the movie 楽曲提供。
大阪万博プレゼンテーション、パリでの演奏
「和楽奏伝」※を主宰、日本音楽の可能性拓く。